SSブログ

2012-06-30 新潟県 柏崎 マゴチ ヒラメ [go Niigata]

2012-06-30(土) 新潟県 柏崎 にて、マゴチ ヒラメに行ってきました。気温28℃、水温?℃(18:30~19:30)

昨日、元ロッドビルダーの息子KM君が、60cmマゴチを2匹も!釣ったというので、その近辺でやってみます。
CA3A1621.JPG

テトラ絡みのサーフで、ストラクチャー絡みの方が良さそうです。

で、今回レアニウムCI4+C3000HGを新規投入します。いよいよオフショアシロイカエギング、巷ではライケンと言われるメソッドですが、これ用に購入です。

CA3A1616.JPG

コンプレックスCI4/2500HGSとほぼ同スペックです。ライン負荷が無い状態では、明らかにレアニウムの方が、巻き始めが軽いです。これは、売れ込み通りです。しかし、その巻き心地は、明らかに落ちます。
コンプレックスもステラと比べると、シャラシャラしますが、更にシャラシャラします。

今回は、底物狙いなのでミノー中心に撃って行きます。高付加=引き抵抗の大きいルアーの場合は、シャラシャラ感はあまり気になりませんが、ゼブラ システムミノー7Fみたいな小さく低抵抗のルアーの場合、ローターの変な振動=偏心を感じます。

どなたかのインプレにも有りましたが、ある引き抵抗とあるスピード域でブルブルとリールが震えます。

しかし、TOPみたいにラインを回収するだけなら、なんの問題も有りません。

もうちょっと、使い込んで検証してみます。

さて、魚はと言うと、クンッとグンッの2回何かがルアーにアタックしましたが、フッキングせず・・・。

今日は短い時間ですが、本日終了。

本日の結果、2Bite、No Fish・・・。

で、今日の頑張ったルアーです。
CA3A1644.JPG

全てのルアーを使った訳では有りませんが、この時期魚の入れ替わり期の様で、なかなかいい釣りができません。

で、以下調査してきましたので、番外編をどうぞ。

2012-06-30(土) マリンピア新潟

新潟の海にどんな魚が居るか見てみます。

まずは、これ、
CA3A1617.JPG
やっぱり、上向いてます。

メバルは、上から撃っていけ!(マグロハンターKGさんアドバイス)通り、魚の居るレンジより上を狙う理由がこれです。

みんな上見てますね。これぐらい、近くに居らんかなー。
CA3A1618.JPG

そして、今年全国的に豊漁のマイワシ。
CA3A1619.JPG

くるくる回ってますね。青物のボイルが有った時、イーターはこのイワシボールに突っ込んでいるので、ナブレの真ん中に投げたいですが、ベイトの方が多くルアーを喰わない時の方が多いです。

ちょっと密度の低いナブラや、ホワイトウォーター縁にルアーを通した方が、ルアーを喰ってくるような気がします。経験的には。

そして、格好のターゲット!
CA3A1620.JPG

オオイワシです。

ウソです。ターポンです。イワシなのは本当ですが、さすがにこれは新潟の海には居ません。ターポンが居る水族館は珍しいです。これの水槽には、ちゃんとレッドフィッシュやスヌークも居ます。ちゃんと、押さえてますね。

よく見ていると、時々水面に出てカムルチー見たいに空気を吸ってます。ターポンも空気呼吸するのか?

その地方の水族館へ行くと、その地域の魚が展示しているので、大変参考になります。まだまだ知らない地域固有種が居る事には、驚きです。エゾイワナならぬエゾウグイって知ってます?

2012-07-01(日) 鵜の浜海岸 地引網

温泉宿宿泊者向けイベント見たいですが、500円(地酒・海賊汁付き)でゲストも出来るので、調査しました。

こんな感じで、釣り人にのいてもらい、実施直前に網を入れに行きます。
CA3A1622.JPG

約200m沖まで行って、
CA3A1623.JPG

約200m横へ走って、
CA3A1624.JPG

ちょうど沖にあるテトラの間よりちょっと沖位までを引いて来ます。
CA3A1625.JPG

網が浮き上がらない様に、ゆっくり30分以上引っ張ります。
CA3A1626.JPG

先頭付近に居たので、手とズボンがベショベショです。

網師のおじさん曰く、魚の入れ替わり時期と凪で期待薄だそうなのですが、案の定少ないです。
CA3A1627.JPG

一緒に上がって来た中に大量のシラスが入ってました。
CA3A1628.JPG

網師のおじさん曰く、このまま食べろという事で、海水の塩味で踊り食いです。砂浜から拾って拾い喰いです(笑)。

トビウオ1匹、マダイ2匹、
CA3A1629.JPG

ツバス6匹、
CA3A1630.JPG

と、超貧果!!

参加者40人以上居たと思いますが、ジャンケンで分けられました。

幸運にも、我がチームが2人も勝ち残り、ツバスゲットし直ぐ刺身にして食べましたが、以外にも?結構いけました。
この時期のツバスはスカスカのイメージがあったのですが、取って直ぐならまあまあでした。

沖テトラの間に貧果とはいえ、これだけの魚が居るとは以外でした。

と言う事は、この様な場所はいっぱいあるので、意外と魚がいっぱい居るのかも知れません。

また、シラスが大量にいるので、そのイーターも居るという事で、シラスパターンで釣れるかも知れません。

ちなみに、キス釣り師は全然釣れて無く、網師のおじさんに聞くと、もう沖の方に出て行っているみたいです。
たしかに、地引網にはキスは掛ってませんでした。

今回初めて、地引網をしましたが、大変有意義な調査となりました。
nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 2

いわな

水族館に地引網、どちらも興味深いですね。
あまり潮が流れていないようなのに、意外とツバスが入ってきているんですね。
by いわな (2012-07-01 20:41) 

cyber_p

>いわな さん
最近は、ツバス祭りは終わったのですが、意外とうろうろしているみたいです。タイも居るので釣ってみたいのですが、ルアーでの釣り方が判りません(悲)。
by cyber_p (2012-07-02 20:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。