SSブログ

2012-01-28 Maintain Reel Shimano Metanium Mg7 Left [maintain Reel]

すごい雪で、車の出し入れ、移動が大変なので、リールのメンテナンスをします。

まずは、シマノ 07メタニウムMg7 左ハンドルです。
CA3A1235.JPG

これは、オフショアシロイカエギング用に購入。当時、最軽量・コンパクトでしたが、今ではアルデバランの方が軽くて小さいです。
CA3A1236.JPG

買ってから一度もバラしてないので、ちょっと心配です。とういうのも、当初ばらし方が判らないくらい、ネジが無いです。デザイン上、ボディーのネジが無いです。

スプールを外すとネジが見えます。
CA3A1237.JPG

レベルワインダーの下に1つ。これは、真っ直ぐにドライバーが当たらず、外しにくいです。
CA3A1238.JPG

フット部に1つ。計3つでボディーが外れます。
CA3A1239.JPG

ハンドル外して、ボディー開けるとギアが真っ黒です・・・。
CA3A1240.JPG
スプリング部には、塩が固まってます・・・。

ギア比が7:1なので、メインとピニオンの大きさが、こんなにも違います。
最近のリールは、ロープロファイル・大径メインギア化で、フット部より下にボディーが張り出てます。

ドラグの出方もスムーズでなかったのは、ストッパーギアが、グリスと塩で盛り上がってます。
CA3A1241.JPG
この黒い塊を剥ぎ取ると、ギアさびてました・・・。

メインギアを外すと、メインギア軸にも塩がテンコ盛りです・・・。
CA3A1242.JPG

ベイトは、密閉性がスピニングより無く、性能劣化も小さいので、ここまでグチョグチョになっても、それなりに動きます。が、密閉性が低い分、逆にメンテをこまめにしないといけませんね。反省・・・。

という事で、ほとんどの部品をバラバラにします。
CA3A1243.JPG

レベルワインダーのギアカバーは、ギアとは別の隙間を通ります。
CA3A1244.JPG
なんのためでしょうか?剛性保持、軽量化?

また、座金が2枚見えますが、分解図では1枚です。最近のシマノの分解図には、座金の枚数が前後する注意書きが有ります。

余談ですが、98ステラ10000を修理に出して(メインシャフトが折れた。初期型では有名。)、その後、分解したら、分解図より1枚多く座金が有り、2台あるステラの2台目分解だったので、慌てて先に分解したステラをまたバラして確認したら、座金の入れ忘れでは有りませんでした。その時は、原因が謎でしたが、相当経ってから、修理に出したのを思い出して、ブレ規格の交差に入れるため、シマノが調整したのでしょう。

インフィニットストッパーは、ボディーに埋め込まれていて、分解図では外せない事になってます。
CA3A1245.JPG

ストッパーギアもあるのですが、ギアは機能してるのか?

インフィニットは外せないので、これに出来るだけ水をかけないように、ボディーを歯ブラシ使って石鹸で水洗します。

他部品は、シマノ純正のオイルで洗浄、拭き拭きして、純正グリスを盛ります。脱脂の洗浄剤を使うと、ベアリング内のグリスが抜けてシャリシャリいいます。S AーRBはダブルシールドなので、グリスが入り難いです。フレッシュオンリーなら、回転性能重視でもいいですが、ことソルトになると、塩害防止、高負荷、メンテ性を考慮して、グリス漬けにします。

グリス盛りすぎると、回転負荷が重くなるので、ほどほどで。

軽量化するために、部品の固定方法とか、材質選定が結構考えられてます。Mgという事も有りますが、一体成型出来ない所は部品分離とかにもなってます。この技術力が有れば、ダイワ以外では、追いつけないでしょう。ダイワのオープンレベルワインドは面白そうです。

途中、手がグリスまみれなので、写真撮ってないですが、外した順番と逆に組んでいって完成!
CA3A1246.JPG

って、いきなり外形写真では、良くなったのか判らんだろー!

回転滑らか、ドラグスムーズで、良好良好♪

2012-01-22 新潟県 柏崎 シーバス [go Niigata]

2012-01-22(日) 新潟県 柏崎 にて、シーバス に行ってきました。気温6→3℃、水温?℃(11:00~13:00、19:00~20:00)

取り敢えず、港へイワシが釣れているか見に行きましたが、あまり芳しくない見たいです。しかし、偶然目の前で鏡のような海面に波紋が立ちます!

イーターがいるかもしれないので、撃ってみます。コノシロライクに、小さいハニトラから始めます。
CA3A1229.JPG

結構水が澄んでいて、4~5mは見えそうです。ので、魚が追ってこないのが一目瞭然で判ります。ジョイクロは、着水音が大きいので投げませんでしたが、だいたい持ってきたTOP含めて撃ちましたが、No Bite・・・。

ここは諦めて、とある河口のシャローで日向ぼっこに来たシーバスを狙ってみます。ここでは、レアリスペンシル、ZーCLAW、ジョイクロ148、スライド95などミノー以外で攻めますが、No Bite・・・。

でも、ジョイクロの3Dアクションや、ジョイクロ元ネタZーCLAWの水面直下スライド波紋は、やっていて非常に面白いです。

これで、釣れれば言う事無いですが、一通り遊んで(釣りではないのか?)から、昨日サヨリの居た場所へ行ってみます。

夜になって、とある突堤で試して見ます。
CA3A1230.JPG

より、サヨリに似せるためコモモスリムです。

夜になると食うと思いきや、サヨリがルアーやラインに当たりません。暗くて見えませんが、どっか行っちゃったみたいです。

極寒の中頑張りますが、寒さに負けて早々に撤収。

本日の結果、No Bite、No Fish・・・。

で、今日の頑張ったルアーです。
CA3A1231.JPG

特に昨日と代わり映え有りません。魚が居ないのか、居ても超低活性なのか、はたまた腕の問題なのか、柏崎でどこに居るのかさっぱり判りません。まあ、当たって砕けろ!です。

おまけ。

ゼナック ガホウジンは去年までインプレ書いて送ると、もれなくステッカー、ラッキー?でロッドケース貰えると言う事で、書いてメールするとロッドケース貰えました。
CA3A1232.JPG

ボードやスキーと比べても結構長いです。9ftの2ピースまで入りそうです。しかし、ステッカーはガホウジンが品切れで、ルーフのが来ました。でっちでもいいのですけどね。でも、ロッドのデザインはルーフのが好きです。

久々に、ダイコー デスペラードで打つと、意外とスローテーパーな事を再認識しました。また、古いモデルのYガイドなので、ガイド絡みが何回か有りました。リーダー長めにして、垂らし短くすると絡みやすくなります。そんな時は、リーダーをほとんどロッドから出すと大丈夫です。

しかしまあ、なんですなー。やはりルーフガイドは偉大です。どんな投げ方しても、ガイドに絡みません!!

2012-01-21 新潟県 柏崎 シーバス SWフィネス [go Niigata]

2012-01-21(土) 新潟県 柏崎 にて、シーバス SWフィネス に行ってきました。気温6℃、水温5℃(10:00~14:00)

イワシはまだ居そうですが、そのイーターが釣りたいので、とある突堤へシーバス狙いに行きます。
CA3A1226.JPG

結構水が澄んでいて、サヨリが結構浮いてます。で、コモモで探ってみます。扇状に撃っていくと、結構な範囲でサヨリに当たります。

これは、いけるかーーー!

サヨリをパニックにさせて散らせてみたり、泳いでいる方向と同じようにスローリトリーブしてみても、No Bite・・・。

しまいには、ガッツリ。
CA3A1227.JPG

マッチ ザ ベイトは、バッチリです。

が、反応無いのでレアリスペンシル、フィードポッパー、ジョイクロ、ハニトラ 、スナップキップなどなど、持ってきたルアー一通りやっても、No Bite・・・。

と言う事で、フィネスへチェンジ!
CA3A1228.JPG

サヨリ狙いです。

最初から、極悪非道サビキ分解モノサビキで狙います。楽勝と思っていると、全く反応無し。目の前に持って行っても、見向きもしません。

スキンがだめかもと思い、サバ皮に変えてもNo Bite・・・。全く追ってきません。お腹すいてないのか?

サヨリ諦めて、突堤周りのテトラやサーフを狙いますが、やはりNo Bite・・・。

本日の結果、サヨリ20cm1匹。スレですが・・・。

で、今日の頑張ったルアーです。
CA3A1225.JPG

一応、魚の顔は見れましたが、ルアー紹介しておきます。ショワーブローズは、フック変えたらアクション変わってしまいました。最近は、本格的にはシーバスやってないので、ほとんど釣った事のないルアーです。情報では、夜釣れているみたいですが、今日は雨です。今度夜やってみます。

2012-01-15 新潟県 柏崎 SWフィネス [go Niigata]

2012-01-15(日) 新潟県 柏崎 にて、SWフィネス に行ってきました。気温-1℃、水温?℃(8:30~15:00)

昨日は、全然釣れませんでしたが、今日は秘策が有ります。

しかし、この雪の中、みなさん釣り好きですねー。
CA3A1220.JPG

ベストポジションに凄腕餌師改凄腕疑似餌師SMさんと海釣餌師STさんが陣取ってます。
それもそのはず、STさんが5:30から場所取りしてたそうです。

今日の秘策は、鯖皮サビキをバラして、1本付けにしてます。

これで、ご好意に甘えてお二人の間に入れてもらいます。

サビキでは、順調に大羽イワシが釣れています。これで、1本サビキを垂らしますが、No Bite・・・。

リトリーブしてもダメです。オキアミイミテートで、マゴバチピンクを小さく千切り、1本サビキに付けてやってみます。なかなかバイト有りませんが、周りの竿がみんな曲がった時に待望のアタリが!!

でも、乗らず・・・。

こうなったら、サビキングです。STさんにスキンサビキ譲ってもらい、3本にして垂らします。しかし、なかなかバイトしません。長竿のサビキにはバンバン当たってます。

二人に聞くと、ちょっと前に垂らす事でアタリが増えるそうです。たかだか1m程先ですが、長竿サビキ投入に合わせて、ちょっと投げて同じレンジにフォールさせます。

すると、ピクピクとBite!!

CA3A1221.JPG
コノシロ12cm。

やっと、釣れました。今年の初魚です。サビキですが・・・。

この後、同じメソッドでコノシロ2匹追加。

また、めちゃくちゃ小さいBite!!!
CA3A1222.JPG
ヒイラギ5cm。

また、TFL-63Sでの魚種追加です。しかし、めちゃ小さい・・・。

この後も、大羽イワシは釣れず、コマセまきの2人の間でやっていても、コマセサビキの方にしか釣れません。群れが大きく且つ、移動しているわけではなく、小さい群れがコメセ直下にたむろしている感じです。

やはり、サビキ定説通りコマセで魚を停めてやられると、そこしか魚が向いていません。

ここで、フィッシングファミリーKSさんからTel有り、ルアーチームだけで別場所でトライします。

イワシの釣れている別の場所へ行って、みんなでワームや反則サビキでやりますが、全然ダメです。

イワシは諦めて、非常に確率は低いと思われますが、デイメバルを狙いにシモリのある場所へ移動します。
すると、ヘチでKSJr弟君にメバルヒット!10cm位ですが、狙いの魚が釣れました。

同じような場所で、シモリのヘリのボトムをジグヘッド単体でボトムバンプのリフト&フォールを繰り返していると、コンコンとBite!
CA3A1223.JPG
ハゼ15cm。

メバルは、浮いて無いようです。フグのバイトでワーム半分になったのみ・・・。

別場所では、KSJr弟君に何かのバイト2回有ったのみ。ずーーと雪が降っていて、みんな真っ白で寒過ぎて本日終了。

本日の結果、コノシロ12cm3匹、ヒイラギ5cm1匹、ハゼ15cm1匹。

極寒の中、極悪反則サビキでやっと魚と出会えました。まあ、サビキもルアー(疑似餌)の一種という事で、よしとしておこう!

2012-01-14 新潟県 柏崎 SWフィネス [go Niigata]

2012-01-14(土) 新潟県 柏崎 にて、SWフィネス に行ってきました。気温3℃、水温?℃(15:00~16:30)

今年の初釣りです。関西滞在時は、結局釣り出来ずじまいです。柏崎港では、大羽イワシ?がサビキで釣れているらしく、ワームで狙って見ます。

携帯忘れたので、タックル写真有りません。

港へ着くと、凄腕餌師改凄腕疑似餌師SMさんと海釣餌師STさんが、サビキしてます。聞くと、数匹イワシが釣れています。

一部の人は、入れ食っている所も有り、場所依存度が高いようです。

まずは、オキアミをイミテートして、マゴバチのバブルガムピンクで始めますが、No Bite・・・。

ワームの色を変えて、クリアーグリッターにしても、No Bite・・・。

それならと、サビキをイミテート?して、ティクトのアジカブラにしても、No Bite・・・。

カタクチイワシ、コノシロもサビキでは釣れてますが、ワーム等には食いつきません・・・。

本日の結果、No Bite、No Fish・・・。

で、今日の頑張ったルアーです。
CA3A1224.JPG

大羽イワシは、マイワシの事らしいですが、釣れているイワシには、マイワシ特有の黒斑点が見られません。これもマイワシなのでしょうか?と言っても、写真無いので明日は釣ります!!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。