SSブログ

2014-11-16 新潟県 柏崎 ショアジギング  [go Niigata]

2014-11-16(日) 新潟県 柏崎 にて、ショアジギング に行ってきました。気温14℃、水温?℃(10:00~11:00)

今日は、仕事で柏崎に来ている元バストーナメンターMDさんと、ちょっとショアジギです。

が、どこも風が強くて外海は、激波です。

ので、港内に行きます。

サビキンガーがまあまあ居ますが、コノシロしか釣れてません。

まあ、ここしか投げるとこがないので、2人で投げます。

時取り、何かがラインに当たる感じが有りますが、多分コノシロの群れでしょう。

この後、STさん登場。

1時間投げますが、誰もバイトすら有りません。

ので、場所移動します。

と言っても、やっぱり何処も投げれないので、青海川へ。

溯上する鮭を見に行きます。

溯上時期に初めて行きましたが、結構居ました。
DSC_0529s.jpg
魚道の窓から撮影。

河口部でも結構上って来ていて、この日までに3000匹弱の溯上が確認されている様です。

川にもうじゃうじゃいます。

釣りてーーー。

でも、ダメです。

サーモンは、来月の荒川まで我慢です。

ちなみに、今年は阿賀野川は、準備が出来なかったので調査は無しです。

ちなみに、青海川に流れる川の名前は、谷根川(タンネ)です。


追伸:11/26に、ダイコーの釣具事業からの撤退が発表されました。
    安くていいロッドがたくさんあって、ほぼロッドはダイコーだったので残念です。
    といいながら、傾いた時以降のロッドは、他メーカー並みの価格になって、
    性能差も無く、買わなくなりました。
    ブランクは良かったので、OEM製ロッドは良かったです。
    OEMに出していたメーカーはどうするのでしょうか?
    ヤマガとかいいブランクメーカーがあるので、そっちに頑張って貰いましょう。
    ヤマガのロッドは、持ってませんが・・・。

2014-11-08 新潟県 柏崎 ショアジギング ハゼ [go Niigata]

2014-11-09(土) 新潟県 柏崎 にて、ショアジギング ハゼに行ってきました。気温7→15℃、水温?℃(8:00~12:00)

とあるサーフにて。ちょっと前は、カタクチイワシが接岸し、ツバス・サゴシ・アジが釣れていた場所です。
DSC_0527s.jpg

カーペンター84/25SCや、ガイド変えたデスペラード、アジング用にウエダTFLを準備。

結構うねりが有り、濁りがひどいです。

潮目の出来ている場所や、ブレイク、波打ち際など、ベイトの溜まりそうな場所を撃ちまくりますが、

No Bite・・・。

全然駄目なので、ちょっと移動して河口に行きます。

イナがたくさんいます。これは釣れないので、無視してボトムをズルズル引きます。

すると、コンッ、コンッと当たりますが、乗りません。

ので、キス針にパワーイソメに変えて、同様にしてコンッ、フッキング、Fish!
DSC_0528s.jpg

ハゼです。

この後、当たり有るも乗らない事がやっぱり多く。もう1匹追加して、STさん到着したので、再度ショアジギへ。

STさんと、撃ちまくりますが、数時間やっても、No Bite・・・

青物居ません。

本日の結果、ハゼ14cm2匹。

ガイド変えたデスペラードは、ライントラブル無し、飛距離もまあまあで、ガイドセットはこれで良かった見たいです。


2014-11-06 Repair Rod [repair Rod]

ダイコー デスペラードDS-832Lの第5ガイドのSiCが、欠けていたので修理しました。

第2ガイドの修理は、こちら↓。
http://cyber-p.blog.so-net.ne.jp/2011-02-24

折角直しましたが、もうひとつ欠けていました・・・。
DSC_0471s.jpg

修理後、何故か高切れするので、チェックしてみるとやっぱりです。

以前確認した時は、大丈夫だったのですが、微小クラックが入っていたのでしょう。

Yガイドで、ニューコンセプト前のセッティングなので、総替えします。
DSC_0472s.jpg

カッターでスレッド削ると表面塗装もはげました。富士の手順書では、ドライヤーで温めながらするそうです。

セットするのは、T-KLSG16H111、エギング用のチタンKRです。ガイド11個有ります。+3個です。

先ず、全部外します。
DSC_0473s.jpg

外したガイド。
DSC_0474s.jpg

スレッドは、フロロ1.5号です。

これなかなか苦戦して、小さいガイドはラインの張りで直ぐ滑って巻き難い事。

やっと、巻き終えて、ガホウジンとの比較。
DSC_0475s.jpg

元の第一ガイドよりジョイント側に付けましたが、それでもYガイドよりチョークが大分手前です。

間隔は、富士の手順書の8.6ftのセットそのままです。ので、ちょっと第一ガイドがリール寄りのはずです。

これで、2液性のエポキシ塗ってくるくる回します。
DSC_0518s.jpg

ロッドビルダーKMさんからの頂き物です。

フロロは、以前シロイカマイカロッドで試しましたが、エポキシが浸透すると透明になります。

が、フロロを完全に密着させて巻くと、この様になります。
DSC_0525s.jpg

染み込んでません。これでも、強度的には十分なので、このまま行きます。

リール付けてラインを一番ロッド側にした時、ロッド曲げて第一ガイドに接触するのに、これくらい曲がります。
DSC_0524s.jpg

ドラグ値1Kg以下です。

まあまあいいセッティングです。

後は、キャスタビリティーを確認します。青物も回っているので、週末はサーフショアジギングですね。

2014-10-25 長野県 木崎湖 ワカサギ スモールマウスバス [go Nagano]

2014-10-25(土) 長野県 木崎湖 にて、ワカサギ スモールマウスバスに行ってきました。気温7~17℃、水温?℃(7:00~16:00)

SMさん行きつけ?の木崎湖です。KM君も同行です。
DSC_0509s.jpg

モヤが掛って、山が見えません。

ワカサギ用ロッドは持ってないので、アジングロッドです。スモール用にシロイカロッドです。
DSC_0510s.jpg

魚探で魚探りながら、反応ある場所でアンカリングです。

テンセルの付いたワカサギ用サビキで水深8~10m位を狙います。

が、一向に当たりが有りません・・・。

結構時間がたってから、やっと1匹。
DSC_0511s.jpg

むちゃくちゃ小さいです。これが魚探に映っているのか、小さすぎて針に乗りません・・・。

でも、ラインテンション張っていると、極小当たりが判ります。

ぼちぼち釣れながら、明確なバイト!
DSC_0512s.jpg

ギルでした。

この後、小さい当たりで合わせるとサビキが半分になります。

どうも、釣れたワカサギにスモールがヒットした見たいです。

SMさんが、ワカサギを背がけにして、ムーチングしているとヒット!

結構引いて、姿見えた所でフックオフ・・・。フックが伸びました。

フックを丈夫なのに変えてまた放置していると、またヒットします。

今度は、無事キャッチ!
DSC_0514s.jpg

スモール40cmオーバー!トラウトロッドが根元までブチ曲がります。

1.5hr位で1匹ヒットしているので、リアルベイトなワームを付けて、放置します。

ワカサギは、ポツポツ釣れますが、別船の方が頻繁に釣れてます。

その釣れている船と船の間に、キャスト!

斜め引きしながら、ボトムバンプして広範囲に狙います。

これが当たって、1投1匹以上釣れ出します。

と、SMさんのムーチングロッドに反応が出るも、すっぽ抜け。

その後、また暫くしてユルユルドラグがじりじり鳴ります!そしてヒット!
DSC_0517s.jpg

またまた40cmオーバー!

やっぱり、ベイトには勝てないので、ワームを止めて生エサを付けます。

暫く放置していると、するするラインが出て行きます!!10m位出た所で気づいてフッキング!!


スカッ・・・。


残念、フッキングしませんでした。


SMさんは、ワカサギ専用ロッド+電動と手巻きの2本出しでコンスタントに上げて行きます。

だんだん小さい当たりにも慣れて来て、キャスト+ボトム取り+シェイクシェイク+フォール+ピクッと言う感じで取って行きます。

日が上がってからは、モヤが消えてきれいな紅葉が見れました。
DSC_0515s.jpg

DSC_0516s.jpg

16時なってボート返却時間が来たので、本日終了。

本日の結果、ワカサギ5~16cm157匹、ブルーギル6cm1匹。

KMくんは、85匹、SMさんは、450匹オーバー!+スモール2匹!

木崎湖にしては、少ないそうです。スモール狙いのバサーも居ましたが、誰も釣れている所を見ませんでした。

やはり、生エサ強しです。

ワカサギサビキには、エサは一切付けないでやって見ました。だれも、キャスト斜め引きはやってませんが、

群れを探るには有効でした。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。