SSブログ

2012-12-09 Repair Rod [repair Rod]

ロッドではないですが、前回の荒川サーモンでランディングネットの根元が折れました。

CA3A2005.JPG

実は、ネットのジョイントを付ける時に、カーボン部分を持ってねじった時、「ミシッ」とちょっと音がしました。

その後、シーバスを1匹入れましたが、なんともなかったです。

今回、サーモンを入れて軽くネットのフレームを持って、持ち上げたらあっさり折れました。全然負荷をかけてないのに。

まあ、フレーム持っている時に折れたんで、ネットが落水する事もなかったので良かったです。

ちなみに、カーボンフレームは恐らく中空なので、浮くはずです。

で、本題です。金属雌ネジ部分に折れたカーボンが埋まっています。これは、熱して外します。

半田ゴテを内側から当てたり、カーボンと金属の間に差し込んで剥いでいきます。

全体的に高温になるので、金属部分はペンチで押さえます。高温になってくると、接着剤が軟化するので、ラジオペンチで引っこ抜きます。

CA3A2006.JPG

この半田ゴテを使う方法は、トップガイドの交換や、折れた時にも使えます。

ガイド交換の時は、カーボン本体のレジンが焼けない様に注意が必要です。

この後、折れたカーボン先を整え、接着部分にサンドペーパーを当てて少しざらつかせてから、2液性のエポキシ接着剤で固定します。

24時間以上放置して、完成です。
CA3A2007.JPG

完全復活!

しかし、この時期からは激荒れの天気が続き、週末出れる確率が非常に低くなります。あーあ・・・。
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

さく

たしかネットこの前買ったばかりですよね?
by さく (2012-12-11 21:39) 

いわな

あらら、つらいっすね。
余裕ができたら、同じようなのを導入しようと思っていたのですが、再検討の余地ありですかね・・・。
by いわな (2012-12-13 21:39) 

cyber_p

>さく さん
そうなんです。1匹しかまだネットインしてません。ネット組む時に、ダメージを与えてたみたいです。先端の径が、ジョイントに入ったので修理は、比較的に楽でした。
by cyber_p (2012-12-16 10:37) 

cyber_p

>いわな さん
折れて初めて判ったのですが、結構肉厚が薄いです。仕舞長を短くして継を多くすると先端が細くなるのと、軽くするために肉厚を薄くしているみたいなのとで、ちょっと剛性的に弱いかもしれません。使ってる分には、全く問題無いですが、先端にストレスが掛かり続けると、耐久性の問題があると思いました。魚を抜く時は、持ち上げない様にした方がいいですね。携行性を重視して、仕舞長が短いのと軽量なのとで(値段も) 選んだのですが、先端の剛性までは考えてはなかったです。やはりネットで買うと現物見てないので、気付かない事も出てきますね。
by cyber_p (2012-12-16 10:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。