SSブログ

2012-10-21 新潟県 柏崎 シーバス [go Niigata]

2012-10-21(日) 新潟県 柏崎 にて、シーバスに行ってきました。気温17℃、水温15℃(15:50~17:30)

今日も激風、激波なので、海に出れません。

ので、リバーシーバスの調査に行ってみます。
CA3A1886.JPG

以前釣れた、とある河川の、とある場所から始めますが、短時間の勝負です。

夕方のフィーディング帯のみのアタックです。

水温がちょっと低いので、これでは海の方が水温が高く、下っている可能性が高いです。

上流で部分的に雨が降っているはずなのですが、水位が低く、思っていた場所がどシャローです。

また、落ち鮎が居るか見てみましたが、全然居ません。時折波紋がたつので、小さいベイトが居るのは確かで、イナも跳ねてます。

どシャローなので、DOG-X(S)から始めます。

まあ、これには無反応。

想定内なので、一通り撃ってからミノーへ換装します。スミス パニッシュ 70Fです。

これで、リトリーブスピードを色々変えて、トウィッチとの組み合わせで、色んな引き方をしながら、下流へ移動していきます。

ちょっと深い所に来ました。リバチャン(リバーチャンネル)意外は、パニッシュでも底をすります。

上流から順番に、このシャローとリバチャンのショルダーを意識し、シャローをボトムコンタクトしながら、リバチャンまで引いてきてショルダーで止めたり、トウィッチ入れて食わせのタイミングを作ります。

すると、シャローで引っかかります・・・。

これは、何とか回収してだんだん下流に撃って行くと、またルアーがゴンッと止まります。

またか・・・。

と思いロッドを少し煽ると、グッと手応えが有ります!

次の瞬間、水面がモヤッとなったので、魚と確信してフッキングを入れます。


すると、ジャーーンプ!!


小さいシーバスか!?

この後、ガンガン引いて、ロッド立てても浮いてきません。

ドラグきつくして、ちょっと強引に寄せてくると、急に下流に走り出します。

ん?でかいのか?

と思い、念のためドラグを緩めて走れせて弱らせに掛かります。

ここでジャンプした時の大きのシーバスなら弱って浮いてきてから、エラ洗いやジャンプをするはずですが、延々潜ったままです。

また、ドラグをきつめて寄せに掛かると、ラインとは真横に走り出します。

これは、下流へ走らせた時にベリーフックが体横にかかってます。まあ、パニッシュのフックは小さく細いのでこれの方が安全です。

一旦上流に向かわせて、反転して下流に向いた時に巻を入れて寄せます。

ようやく魚体が見えます。


ん?


岸まで寄せて来て、オーシャングリップでキャッチ!
CA3A18871.jpg

ブラックバスでした!!

ピンボケしてますが、ベリーフックがエラブタにがっちり掛かってます。これでは、バレないです。

やはり、リバーバスもいるのですね。
CA3A1888.JPG

50cm有ります。50cmオーバーのバスを釣るのは何年ぶりでしょうか?バス自体釣れるのが、数年以上ぶり位です。

かなり、場荒れしましたが、シャローかショルダーにいたので、DOG-X SEED SLIDEで上流から撃っていきます。

また、さっきバイトの有った向こう辺りを引いていると、

バシャ!!

おーーーっ、またバイト!!!


プカプカ、シーーーン(ルアー)・・・・。


バイトミスしてます。(TOPは、引き込むまで合わせません。)


完全ダウンまで引いてきてから、バニッシュ85Fでフォロー入れますが、無反応。

暗くなったので、本日終了。

本日の結果、ブラックバス50cm1匹。

久々のリバーバスは、よく引いて非常に楽しかったです。昔は、シーバス同様にバスもリバーバスばかり狙っていた時期も有りました。明らかに、リバーバスは、尾っぽが太く、池バスよりよく引きます。

その昔、バス(ノーザンラージマウス)は川みたいに流れのある所では生きていけないと言われてましたが、とある河川では鮎が居そうな瀬を鯉の様に登って行くバスを何度も見ました。

ところで、なぜオーショングリップなのかと言うと、先週釣り場でネット置き忘れて、夕方見に行きましたが有りませんでした。

道端で、4.5mの振り出しタモを回収した方は、連絡ください。

このタモも携行性が悪かったので、変えようか迷っていた所でした。

最近は、アーバンシーバスマンがカッコイイランディングネットを背負っているのを、ネットで見かけますが(柏崎は、アーバンではない・・・)、そのシステムを構築してみます。

CA3A1889.JPG

まだ、未達の部品が有りますが、組みあがったらインプレッションします。乞うご期待!!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。