SSブログ

2011-12-23 Gammo 45-160 ③ [make Lure]

タンタカタカタカ♪タンタンターン♪(3分間クッキングで)

今回は、ガンモType2の作り方です。
sP3192061.jpg

木を貼り付けたり、剥がしたり、リペアしたりは面倒という方のために、更に超超簡単な作成方法です。

まず、材料は、釣具屋で売っている自作浮き作り用の発泡ウレタンです。これは、始めから円柱でしかも中心に穴が貫通してます。

これだと、整形して針金通すだけです。これで、GAMMO90-200も作成しましょう。90では、錘が12号位になります。

作り方はType1と同様です。ガンマと比較してみましょう。
sP3132048.jpg

Type2は、量産するため、始めから錘を付けて外形を完成形にしてから、着色します。
sP3162050.jpg

着色が出来たら、アルミ箔貼ります。
sP3172056.jpg

これに、ウレタンスプレーして乾燥させます。目を書いているのも有りますが、ウレタンで流れます。
sP3182058.jpg

あっという間に完成です。一番小さいのは、GAMMO10-80です。ワイヤーは、1mm以下です。
sP3192063.jpg

ガンモ90は、対GT用に作成しました。
sP3192066.jpg

ガンモ90の背中。
sP3192067.jpg

ガンモ90の顔。
sP3192068.jpg

ガンモ90のお尻。
sP3192069.jpg

ガンモ90のお腹。
sP3192070.jpg
Type2は、素材がウレタンとなり、比重が小さくなったので、お腹にも錘を入れて、慣性モーメントを大きくしてます(キビキビ度を抑制するため)。

ガンモ45です。
sP3192071.jpg

ガンモ45の背中。
sP3192072.jpg

ガンモ45の顔。
sP3192073.jpg

ガンモ45のお尻。
sP3192074.jpg
この様に、すぐフックが刺さります。が、吸水しないので、このままでも大丈夫です。

ガンモ45のお腹。
sP3192075.jpg

ガンモType2でも、キハダ、カツオ、シイラ、ブリ系(小さかった)が釣れてます。
sP3192076.jpg

GTは釣れませんでしたが、キハダが90-200で釣れました。
奄美キハダ変換.jpg
ベリーフックが無いので、これくらいの小さい魚ではお腹にアタックして歯型だけ残して去って行きます。何度かのチェイスの後、フッキングしました。

この課題に対して、ジグの様にフロントフックを付けて試そうとしましたが、あまり釣行出来てません。ベリーフックが無い事で、ラインに絡む事が皆無なので、ジグ同様、フロントフックは有効と思ってます。

オフショアでの機会が少なくなったので、ショアからハマチで試してみますか!

ちなみに、ガンモのテストでロッドとの相性を確認してます。
   p                   ・・・ダイコー タイドラッシュ TR-C70
   元バストーナメンターMCさん  ・・・カーペンター ブラックカレント BC-73ML
   マグロハンターKNさん     ・・・カーペンター ブラックカレント BC-79L

チップは、下の方ほど柔らかくなります。ガンモの浮力だと、73MLが一番横スライドが大きくなります。TR-Cでは、ちょっと直線的になり、79Lではチップが浮力に負けてダイブしにくくなります。これの対処は、アクション初期にちょっとキツめに力加えて(加速させる)、完全にルアーを水面下にダイブさせてから、掃きます。

ご参考あれ。


おまけ・・・

今日も、暴風雪でしたが、ちょこちょこ雲の切れ目から太陽が出ているので、海を見に行きます。当然、釣りのつもりで。

しかし・・・・。

ガゴーーーー!!!
CA3A1191.JPG

ドバーーーーーーン!!!
CA3A1192.JPG
突堤を波が超えてきて、横を走っていた時、車にもザップリかかりました・・・。サビるで。

海は激風なので、内水面を見に行きます。池で、バス・ギル・フナ・コイなんでもいいので、池を見て回ると、ほとんど釣り禁止です。

大きい池は、この季節、白鳥が飛来してます。
CA3A1193.JPG

別の池で、近づくとエサもらえると思ってか、寄ってきます。
CA3A1194.JPG

餌付け場所では、超接近しても逃げません。
CA3A1195.JPG

他にも川など見て回りましたが、アラレや雪が降って来たので、結局何もせず撤収・・・・。
このクリスマス連休も、暴風雪の予報です。

サンタさんへ、太陽をプレゼントしてください!!!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。