SSブログ

2012-08-17 鳥取県 白兎海岸 シロイカオフショアエギング [go Tottori]

2012-08-17(金) 鳥取県 白兎海岸 にて、シロイカオフショアエギング に行ってきました。気温27℃、水温?℃(17:00~23:00)

休みが有れば、出来るだけ乗るようにしてます。近年のオフショアは、ほぼシロイカですね(笑)!
CA3A1750.JPG

今日は、元バストーナメンターMDさんと一緒です。

前回、ロッド特性の違いでの釣果差を目の当たりにしましたが、秋に近づくに連れ、小型化高活性化するのでテンヤロッドは急いで買う必要も無いと思い、潮の速いのを想定して重いシンカーのみ追加して来ました。

今日も60mラインからスタートです。平日と言う事も有り、6名と少人数乗船だったので、左舷トモに入れさせてもらいました。

明るい内は、AR-82EXに25号のシンカー付けて、ボトムを狙います。

すると、これが高活性!1投1匹ヒットします。
CA3A1751.JPG

型も良く30cmオーバーです。


船長「おっ?、早釣れとんのか?夕方は活性高いからな。」

p  「そうですね。今日は、このまま爆釣ですかね(笑)!」


今日は、ボトムも取れるし、イカも居るし爆釣か?

でもやはり、暗くなって集魚灯を付け出すと一挙にバイトがなくなります。

何時も、この時間帯は釣れない中だるみが有ります。


p  「船長、いっつもこの時間帯に中だるみがありますねー。」

船長「え?入れ食いやで!」


げっ!マジでずー-っと当たってます。

船長、キャスト・フォール・ジャカジャカ10回・ステイ・フッキング・フィッシュ!?


船長「(ニヤ)」

p  「マジですかー!?」


よーく見ると、ステイした瞬間にティップがちょっとだけ入ってます。これがバイトの様です。

全く同じプロセスでステイさせますが、ガホウジンのティップはピクリとも動きません。

ならば、餌木も全く同じ種類・色にして、リーダー長も同じ位なので、同じタイミングでバイトしてくるはずです。

でも、何度やってもティップにバイトが出ません。

ならば、同じタイミングでティップに変動ないが空アワセを入れてみます。

まあ、そんなんでかかる訳もなく、10回くらいやって1回だけフッキングしました。

やっぱり、ロッドティップの弾性率の差で、バイトの差が有ります。


こっちは、またありとあらゆる誘いを入れて、無理やり抱かせて掛けていきます。が、効率が全然悪いです。

その間も船長は、シェイク後一発で掛けていきます。


船長「(ニヤ)」

p  「あかん、無理・・・。」

船長「テンヤロッド買ったらえーのに。ずーと釣れるで(笑)」


この中だるみを攻略するには、テンヤロッドがやはり必要な様です。買っとけば良かった・・・。

しかし、この後だんだん活性が上がって行き、こっちも掛かる様になります。

こうなると、船長と二人で入れ乗り状態です。

ここで、一瞬だけ船長が当たるが、フッキング出来ない事象が発生します。


船長「あれ?きとんのに、掛からん!」

p  「(掛けながら、船長の方を振り向く)(無言)」

船長「何掛けながら、ドヤ顔してんねん!!」

p  「いやいや、会話しようと振り向いただけですよ(笑)」


この優越感は一瞬で終わり、また2人して釣れ続けます。

この後、棚が上がってきたので、2刀流にします。でも、もう一本はネルフにします。

ベイトでも20m以上は投げれるので、ベイトによるキャスト・フォールをします。

やはり、ネルフのティップは一品で、ステイ後のバイトが明確に出ます。これは、使えます!!


順調に連れ続けますが、ネルフに付けていたメタマグのスプールが引っかかる様になり、フリーフォールが出来ないトラブル発生!!!

仕方ないので、AR-82EXにしますが、やっぱりステイ後のバイトは出にくく、バーティカルになってから誘って誘って掛けていきます。

最後まで比較的順調に釣れ続け、本日終了。

本日の結果、シロイカ胴長15~40cm80匹。
CA3A1752.JPG

棚が上がったと言っても、やはり30mライン位で集中したので、もっと浅棚になったら数が増していたでしょう。

でも、今年最高の数なので良しとしておこう。多分竿頭です。船中6名+αで400匹らしいです。


大変残念な事に、前回思い知らされたロッド特性で釣果を倍増させれる事が、確信化されました。

あの中だるみで釣れ続けていれば、エギング(1つの餌木)で100匹超の可能性も見えてきました。


あかん・・・。テンヤロッド買ってしまいそう・・・。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。