SSブログ

2012-02-11 UFM Ueda Pro4EX SW AR-82EX-R   [Rod UFM Ueda]

ロッドについて、書こうと思います。

ちょうど一年前、エギングロッドを模索中に、ガホウジンにするか、Pro4にするか悩んだ挙句、ガホウジンにしましたが、ある理由により、やってしまいました。ポチッとな!

UFM Ueda Pro4EX SW AR-82EX-R ! 中古ですが・・・。

兎に角、この未曾有の豪雪の中、釣りにもいけず、毎日何時間も雪かきしていては、ストレスが貯まる一方です。

一例。会社帰ろうとすると、これです。当然、就業中にこれです。
CA3A1252.JPG

なぜ必要なのか?
①ナイトエギングでの感度がほしい。
②オフショアシロイカエギングで、スピニングタックルがもう1本ほしい。
②シーバスロッドが、かなりヘたってきている。

これらを満たすのが、ARー82EXーRでした。では、紹介していきましょう。

まず、グリップです。
CA3A1262.JPG

グリップの重さは、51gしか有りません!
CA3A1254.JPG

ショアロッドには、珍しいOne&Halfのロッド重さは、38g。合計、89gしか有りません!
CA3A1255.JPG

Pro4EXには、いっぱい字が書いてます。
CA3A1261.JPG

シリアルNo.です。
CA3A1263.JPG

2009モデルです。
CA3A1264.JPG

スペックです。
CA3A1265.JPG

プロフェッショナルユーズオンリーらしいです。Sea Runとは?
CA3A1266.JPG

カーボン材料です。
CA3A1267.JPG

ガイドについて書いてます。
CA3A1268.JPG

ジョイントは、合わせ用のマーキングが有ります。
CA3A1269.JPG

バット~ベリー部です。
CA3A1270.JPG

ティップ部です。
CA3A1271.JPG

トップです。
CA3A1272.JPG

はい、もうお気づきでしょう!ガイドが6個しか有りません。
根元から、T-LNSG16、T-LNSG8、T-LDBSG5、T-LDBSG4.5×2、T-FST4.5 です。

ガホウジンと比較すると、
CA3A1273.JPG

ガホウジンは、ガイド16個も有ります!
CA3A1274.JPG

ちなみに、元ガイド2個のLNSGは、逆付けになってます。
感度重視しようとすると、ガイド数増やすのが定石ですが、こんだけ少ないのは軽量化でしょうか?

富士のKRコンセプトは、まんまルーフガイドシステム思想とかぶります。スピニングでもLNSG16では、足が低くかなりチョークされるので、システム的には似たような効果があるかもしれません。

でも、ガイド数が少ないと、ロッドパワーが出せなかったり、ベント時の感触が硬く感じたりするはずなのですが、実釣で確認してみます。

さて、なぜAR-86EX-Rを選ばなかったのかというと、86は、2ピースである事と、グリップエンドが短い事です。

エギングに82を使っている人は、グリップエンドが長いとインプレしてます。オフショアシロイカエギングで、普通のエギングロッドを使っていると、グリップを脇挟み出来ないので、数釣ると非常に疲れます。

このため、グリップエンドを脇挟みする用に、82が必要でした。

では、実測です。サンプルは、手持ちの、エギング(ガホウジン)、シーバス(デスペラード)、トラウト(セプター)ロッドです。グリップエンドから、リールフットまでの距離を測定します。

AR-82EX-R
CA3A1259.JPG

ガホウジン
CA3A1258.JPG

デスペラード
CA3A1257.JPG

セプター
CA3A1256.JPG

ついでに、トップとバットの径も測ってまとめます。
AR-82EX SPEC-1 120211.jpg

結構82のバットが太い事が判ります。テーパーは、1mで片側何mm細くなるかを表してます。これでは、82とベイトロッドのテーパーが似ているのが判ります。

やはり、82のグリップエンドは長く、ガホウジン以外と近い数値です。
AR-82EX SPEC-2 120211.jpg

グラフ化してみます。
AR-82EX GRAPH-1 120211.jpg

実写比較です。
CA3A1260.JPG

これで、今年のオフショアシロイカエギングはバッチリです。

が、予想外だったのは、82が意外と太くて曲がらない事です。シロイカは、ライト焚いて釣るので、ロッドティップの視覚的感度でバイトとります。行きつけの船の船長は、ティップが柔らかい+グリップエンド長いで、ティップラン用では無く、一つテンヤロッドを使用しています。

ガホウジンも慣れれば、普通に視覚的に当たりは取れます。

また、デスペラードが意外とスローテーパーと過去書いたのは、Maxウエイトのルアーを投げる時、ガホウジンより曲がったからです。テーパーデータ上は、一番ガホウジンがスローですが、感覚とは異なります。恐らく、ガホウジンは肉厚が厚いのでしょう。

さてさて、オフショアシロイカエギングで、視覚的感度では無く、純粋な触覚的感度で、キャスト&フォール中のバイトを取ってやろうじゃあーりませんか!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。